そしてその頭部の健康維持、または滋養、病気の時の処方として、経鼻法(ナスヤ)というものがある。今日の授業では、起床後に毎日続けられるというプラティマルシャ・ナスヤの実践をした。片鼻にごま油を2滴ずつ滴下するものだ。残念ながら月経中のアタシは見学していた。始めの3日間は様々な処方はなるべく慎んで、ゆっくりした方がいいそう。
そういえば、ヨガでも鼻のメカニズムはいろいろ語られているよなあ。フィルタリング作用、加湿作用、温度調節に加え、呼吸によって酸素だけでなく、我々の生気のもとのプラーナ(生命エネルギー)を取り入れているとか。そして約90分ずつ片鼻で交互に呼吸をしているそう。右鼻からのプラーナの取り入れは太陽のエネルギーに、左鼻からのプラーナの取り入れは月のエネルギーに関係していて、この交互の呼吸が均等に行われている時こそ、我々の体と心のバランスが取れている時なのだそうだ。
ふ〜む、顔の正面ど真ん中に位置しているだけに、鼻はやっぱりスゴいのである。アヌローマ・ヴィローマ(片鼻調気法)、ネティー(鼻洗浄)に加え、ナスヤ(経鼻法)も取り入れてみよ〜っと。